- 結婚・お見合いアンケートTOP
- 夫婦喧嘩, 結婚後
- 夫婦喧嘩の原因は価値観の不一致?!
夫婦喧嘩の原因は価値観の不一致?!
幸せの結婚生活も、時にはパートナーとケンカしてしまうことももちろんあります。なにもケンカしないことが良いことなのではありません。
今回は、そんなケンカの原因はなにかというアンケートを取りました。
現在婚活中の方は、将来の結婚生活を少しでもケンカが少なく送れるよう、結婚した方の経験を参考にしてみてはいかがでしょうか。
【質問】
配偶者とのケンカの原因は?
【回答数】
態度・価値観:23
親・親類関係(同居・介護・相続・法事):17
子供関係(学校・教育方針):14
生活習慣関係(飲酒・食事):10
家事関係(掃除洗濯・整理整頓):9
家計関係(給料・お小遣い):7
他の理由:6
休日関係(過ごし方・旅行):5
仕事関係(残業・共働き):4
異性関係(浮気など):3
食事関係(分担・味付け):2
自宅関係(新築・内装・転居など):0
車関係(購入・買い替えなど):0
夫婦喧嘩の問題になりやすいのは「態度や価値観が合わない」
集計結果で多いケンカの原因は、「態度や価値観」という結果になりました。
・私の常識、あなたの非常識という点がかなりあるので、ぶつかります。お互い自分が普通だと思っているので、小さなことでも指摘されると、いらっとしてしまいます。
・言い方や態度が気に入らないといって注意する。育った環境が違うから、微妙な価値観のずれはいつものこと。
・やはり、ちょっとした態度や価値観です。男の考えと女の考え方は大きくちがうから
そもそも育った環境が違うから価値観が違うのはあたりまえ、なのに指摘しないで!といったような回答が目立ちました。
夫婦といっても人間同士、やはり考え方が同じとはいきません。常に一緒にいる関係だからこそ、少しの違いくらいは目をつぶって欲しい方が多いようです。
仲良く生活するためには、パートナーのことを受け入れることも重要かもしれません。
夫婦間だけじゃない?!夫婦が喧嘩する様々理由
夫婦のケンカは、なにもお互いの事だけではありません。
・やっぱり、旦那が「お母さんお母さん(義理母のこと)」と言うのが気持ち悪いです。早いことお母さんから卒業してくれたらケンカはなくなると思います。
・ご飯前に子どもにおやつを食べさせないで、子どもは夜は9時には布団に入らせたいなど、ささいなこと。
・例えば掃除を頼まれていても何となく面倒で時間が十分にあったのにやってなかったり、片付けも出来ていなかったりするとケンカになる事があります。
代表的な嫁・姑問題から子供の教育に関することまで、夫婦間だけの問題ではない複雑なことが絡むケンカもあるようです。
親に関することは完全に他人とは言えないことや、パートナーの親であるため、あまり直接的に言うことはできなかったりと、難しい問題のよう。
また、子供の教育に関することは価値観の違いなども含まれるため、ケンカの原因になりやすいようです。
夫婦喧嘩はお互いに妥協点を見つけて回避しよう
様々なケンカの原因がありましたが、よくよく回答を見てみると根本にあるのは「価値観の違い」であることがうかがわれました。
育ってきた環境が違う二人が生活を共にすることで、価値観の違いは絶対につきまといます。
そこでケンカして終わりではなく、それをきっかけにしてお互いの妥協点を見出すなどしていくとうまくいくかもしれません。
相手を思いやることで防ぐことができるケンカもあるようなので、普段自分のために頑張ってるなと感じたときには、パートナーの喜ぶことをしてあげると良いのではないでしょうか。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・既婚男女
- 調査期間:2014年12月22日~2015年1月5日
- 有効回答数:100サンプル
人生最高の婚活を、あなたにお届け!
ノッツェ独自の無料婚活サービスをご用意させていただきました♪
\【最短婚活】無料で2名ご紹介/
\【最適婚活】プロに婚活相談/