- 結婚・お見合いアンケートTOP
- 家事・育児
- 家事や育児は夫婦で分担すべき?
家事や育児は夫婦で分担すべき?
結婚して、夫婦が共に暮らし始める。それは家族としての素晴らしい生活の幕開けです。これから結婚を控えている方・今まさに新婚生活がスタートした方・あるいは結婚を目指して頑張っている方、誰もが未来に胸躍らせていることでしょう。そんな時に誰もがふと疑問に思うのは「家事はどっちがすべき?」ということでしょう。まして、子供が生まれたら育児はどちらが行うのか・・・そこで今回は夫婦なら一度は話合ったことのあるはずの問題「家事・育児などは分担するべきだと思いますか?」というアンケートを集めてみました。
【質問】
家事・育児などは分担するべきだと思いますか?
【回答数】
はい:82
いいえ:18
家事や育児は夫婦でお互い分担してやるべき!
アンケートの結果は「はい」が圧倒的多数でした。
主な理由としましては
・家事は専業主婦なら全てやってもいいけれど、育児は子どもの教育のためにも分担するべき。(30代/女性/会社員)
・家事は生活のために必須のものなので、分担するべきだと思います。育児に関しても夫婦一緒に子供を育て上げるほうが、コミュニケーションが取れますし、家族の絆が深まると思うので、分担をするべきだと考えています。(20代/女性/会社員)
・炊事洗濯掃除で旦那の方が得意な分野はあるはずです。炊事でも、後片付け皿洗いを旦那が担当するくらいは出来ると思います。(40代/男性/契約派遣社員)
以前のように専業主婦が当たり前の時代ではない為か、共働きで家事・育児をどちらかが一方的に負担するのはそもそも無理がある、という意見がいくつか見られました。お互い働いているのだから、分担するのは当たり前という事ですね。他にも多かったのは、とくに「育児」に関しては教育的な見地から夫婦両方が関わったほうが望ましい、という意見でした。父親からと母親からでは子供が学べることも違いますし、家族全体で育児をしたほうが、絆も強まるということですね。
結婚後に・・・家庭のことは「分担」すべきではないとい考え方も
続いては「いいえ」の回答について見てみましょう。
・やれる時にやってくれた方が有り難みを忘れずにいられる。分担してしまうとそれが義務になってしまって感謝の言葉を伝えなくなりそう。(20代/女性/パートアルバイト)
・分担してしまうと、「それは向こうの仕事」という認識になってしまうので、どの家事、育児もできる方、気づいた方がやればいいと思います。(20代/女性/会社員)
・そこまでルールを決めてまではしたくありません気付いたほうがやるみたいな感じが理想です(10代/女性/学生)
・可能であれば分担ですが、稼ぎの良い男の方が好きなので、家事はしなくてもいいかな。(40代/女性/会社員)
昔ながらの「旦那がお金を稼ぎ、女性は家で家事をやる」という考え方の回答もあったのですが、むしろ大半の方は「分担しない=どちらかが全てやる」というわけではなく、「家事は夫婦が一緒にやるものだ」という考え方で「いいえ」の回答を選んだようです。お互いが気付いた時にやる・夫婦で一緒にやった方が楽しい等、家事をはっきり境界線を引いて分担することが望ましくない、と感じる方がこちらの答えを選んでいるようですね。
結婚後の家庭のことは、夫と妻がお互い納得できることが大事
今の時代は家事は「分担した方が良い」と考える方が非常に多いことが、今回の調査で分かりました。しかし一方で「家事・育児は思いやりをもってお互いが気付いた時にやるべきだ」という考えもあり、この意見も多くの人は一理あると感じるのではないでしょうか。どちらの場合にせよ、家事は家族の問題ですから夫婦間で話し合って決めなければなりません。その時にお互いの方向性が全く違うのでは家族生活が成り立ちませんし、仮に成り立ってもどちらかの心の中で不満が溜まるようでは、一時しのぎでしかありません。結婚前に良く話し合うか、もしくは今回のような問題に対しての、解決策が共通している相手を探すことが重要だといえるでしょう。
■調査地域:全国
■調査対象:【結婚】独身
■調査期間:2015年03月25日~2015年04月08日
■有効回答数:100サンプル
人生最高の婚活を、あなたにお届け!
ノッツェ独自の無料婚活サービスをご用意させていただきました♪
\【最短婚活】無料で2名ご紹介/
\【最適婚活】プロに婚活相談/