【江戸から現代の離婚事情】 第1章 離婚大国!?ニッポン

2024年6月22日

3組に1組が離婚すると言われている離婚大国!?ニッポン!ノッツェ加盟店事業部のスタッフが離婚について詳しく調べてみました。スタッフNには地域の婚活事情を調べるようにお願いしたのに…なぜか届いたのは離婚事情についての記事。さてこれには理由がありそうです。

加盟店事業部スタッフ

結婚について調べていたのに、離婚事情が報告されたのには何かわけがあるんじゃない?

はい。そうなんです…結婚を調べていたら離婚も深く関係していることがわかって。改めて結婚相談所の必要性がわかったんです!時代ごとの結婚観の変化も調べてみたら面白いことがわかりました。ちょっと細かいのですがご紹介します。

日本の離婚率の推移について

皆さんは「離婚」についてどういう印象をお持ちでしょうか。あまり良くないこと?近年増加中?昔の人はめったに離婚なんてしなかったのに。と思っていませんか。

かくいう筆者もそうでした。
しかし意外なことに、いちばん日本が日本らしかった(と思われる)江戸時代、そして近代国家としてのあけぼのを迎えた明治時代初期の離婚率は、実は離婚率の上昇が取りざたされた平成期のそれよりもずっと高かったようなのです。

確かに近年、我が国の離婚率は上昇の一途をたどっています。

・女性が経済力を持ち、離婚を躊躇しなくなったから
・家族の絆は大切に守るべきだという昔ながらの価値観が薄れたから
・最近の若い人たちは我慢が足りないから
・都心に若年人口が集中し、誘惑が多くなっているから

これらはよく、離婚率上昇の原因としてあげられますが果たしてこれは事実でしょうか。歴史データの側面から、日本の離婚率の推移と、その背景にある社会情勢の変化について考えてみたいと思います。

昔も今も離婚大国ニッポン

現在、世界における離婚率(人口千対)を比べると、1位 ロシア連邦(4.7%)2位 モルドバ共和国(3.7%)、3位 ベラルーシ共和国(3.4%)日本は1.7%、ランキングでいうと68か国中39位にあたります。 (※2019年 総務省統計局「世界の統計2019」より)  

日本の離婚率はランキングで言えばだいたい真ん中よりちょっと低めですが、全く離婚しない国というわけではないようです。現代は、良くも悪くも結婚しやすく、そして離婚しやすい世の中です。自由恋愛など許されなかった昔の日本は滅多に離婚など起こらないと思いませんか?

実はかつての日本は、世界でもまれにみる離婚大国でした。

江戸時代の離婚事情

江戸時代、体面を重んじていたはずの武家夫婦の実に10組に1組が離婚。庶民も含めた離婚率は驚異の4.8%です。(※2006年参議院調査局第三特別調査室「歴史的に見た日本の人口と家族」より)

なぜこのような状況になっていたのでしょうか。
けして江戸時代、手続き的に離婚がしやすかったわけではありません。というのも、この時代、一般的に離婚請求(離縁の申し渡し)ができるのは夫側のみ。妻側からの離婚請求は、縁切り寺などの一部例外を除いて許されない状況でした。公的に認められる夫から妻への離縁理由は七去または七出と呼ばれ、以下のようなものが該当しました。

・義両親に従わない
・子どもができない
・不貞行為をした
・嫉妬ぶかい、怒りっぽい
・悪い病気に罹った
・男のようによく喋り、家の方針についてあれこれと口を挟む
・家の財産を使い込む、勝手に金銭を使う

今の目で見るとなかなかにハードといいますか、真っ向から奥さんの人格を否定していますよね。こんなことを言われたのではまともに再婚だってできそうにありません。にもかかわらず江戸時代、夫婦のお別れはまったくタブー視されていなかったのです。特に江戸の城下町では、男女ともにバツイチが当たり前でした。

当時はお見合い婚(お見合いといっても今のようにきちっとした一席を設けたものではなく、仲人の手引きのもとお寺参りや芝居見物の際にすれ違う、遠くから見たりしぐさを観察したりする程度のもの)が主流であり 、多くの女性にとって結婚は世間的に恥をかかないために必要な、そして生きる手段として切実なものでした。

大都市圏の女性にとって、結婚とはトライ&エラー。

七去の教えにもかかわらず、別れてもすぐに次の相手が見つかる環境だったため、離婚経験のある女性の再婚率は50%以上と文字通りバツイチ、バツニのお見合い、再婚、当たり前!の時代でした。現代の女性の再婚率が41~47%くらいであることを踏まえると、江戸時代の50%以上という数字はインパクトが強いですね。

なぜ、江戸の女性はこんなにも引く手あまただったのでしょうか?そこには当時の結婚システムと、大都市・江戸ならではの人口状況がありました。

次回は「江戸時代の離婚について」ご紹介します。

仲人の仕事が出てきましたね。仲人のおかげで何人もの方が救われましたね。

現代の仲人の仕事についてはこちら▼


関連記事

Top